|
|
|
 |
 |


■名 称 |
 |
■テーマ |
 |
■会 期 |
 |
■会 場 |
( 会場の地図を見る ) |
■主 催 |
エコ・グリーンテック実行委員会/環境緑化新聞 |
■実行委員 |
■委員長
樋渡達也(ランドスケープアーキテクト)
■副委員長
進士五十八(東京農業大学学長)
■委員
五十嵐 誠((財)都市緑化技術開発機構専務理事)
石原憲一郎(兵庫県立淡路景観園芸学校長)
大塚守康((社)ランドスケープコンサルタンツ協会会長)
成家次男((社)日本造園建設業協会会長)
福成敬三(日本ランドスケープフォーラム運営委員)
細谷恒夫((社)ランドスケープコンサルタンツ協会副会長)
■事務局長
井上 元((株)インタラクション代表取締役/環境緑化新聞主幹)
|
■運営・共催 |
(株)インタラクション
|
■後 援 |
国土交通省、文部科学省、農林水産省、総務省、環境省、経済産業省、東京都、都市再生機構、(社)日本公園緑地協会、(財)都市緑化技術開発機構、各国大使館、(社)国際都市コミュニケーションセンター(ICCF) |
■協 賛 |
環境緑化団体 約200団体 |
■動員目標 |
35,000人 |
■入場料 |
無料 |
■併催行事 |
環境・緑化BOOKフェア、エコ・グリーンテック特別講演会ほか |
■来場対象 |
国土交通省、農林水産省、文部科学省、環境省他の関連部署担当者/自治体の都市計画、建設、農林の担当者/建設コンサルタント(造園、土木、建築)/資材業界(景観材料、植木、草花材料、公園施設、水景施設、運動施設、機械、装置、器具メーカー)/マスコミ関係者 /大学、研究所等の研究者、学生、一般市民
|
■同時開催 |
第1回「環境・福祉・癒し展」 環境・福祉&ヒーリングフェア2005 |

エコ・グリーンテック実行委員会事務局
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5-37 (株)インタラクション内
TEL.03-3267-4886 FAX.03-3267-4842
E-mail:eco@interaction.co.jp |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|