2009 年 10 月 イベントカレンダー |
10 月 1 日 (木) 友引 |
|
10 月 2 日 (金) 先負 |
|
10 月 3 日 (土) 仏滅 |
■セレモニー:午前11時から ○写真応募者全員に市長から記念品を贈呈します。 ■イベント :午後0時30分から ○応募作品のパネル展示 ○緑の相談コーナー ○花苗のプレゼント ○花当てクイズ ○ガーデナー交流コーナー ○バルーンアート ○模擬店 ○ガーデニング講座(事前申し込み必要。詳細は別リンク。) http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_event/015/015602.html
主催:三鷹市市民緑化推進委員会・三鷹市 運営:NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会
|
三鷹市 ガーデニングフェスタ2009
10月6日は国際協力の日」を記念して、1990年より開催されている国内最大の国際協力のイベントです。
【開催日時】2009年10月3日(土)・4日(日) 10:00~17:00 【開催場所】日比谷公園(噴水広場・にれの木広場・野外小音楽堂・第二花壇等) 【テーマ】『環境・気候変動問題~届け、地球の声。広がれ、仲間の輪。~』 【参加団体】政府、政府関係機関、国際機関、大使館、NGO、 青年海外協力隊関連団体、等約250団体 【入場料】無料 【主 催】グローバルフェスタJAPAN2009実行委員会 【共 催】外務省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 【お問合せ】 グローバルフェスタJAPAN2009実行委員会事務局 TEL:03-5434-8359
|
『グローバルフェスタJAPAN』 ~10/4
|
10 月 4 日 (日) 大安 |
主催・問い合わせ先 日本熊森協会本部シンポジウム実行委員長清野和彦 兵庫県西宮市分銅町1-4 Tel:0798-22-4190Fax:0798-22-4196 E-mail:jbfa@nifty.com 後援:社団法人倫理研究所、NPO法人銀座ミツバチプロジェクト NPO法人メダカのがっこう、全国健康むら21ネット 協力:早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター 「一学一山運動」実行委員会
日時:2009年10月4日(日)13:00~17:00(受付開始12:00) 場所:東京都新宿区早稲田大学国際会議場井深大記念ホール 交通機関:地下鉄東西線早稲田駅徒歩8分 内容 第1部:記念講演13:00~14:15 「日本の森で何が起こっているのか」~急速に失われていく生物多様性~ 日本熊森協会相談役主原憲司(森林生態学研究者) 「水資源が危ない」14:15~14:30 橋本淳司(アクアスフィア代表) 奥山保全・復元実践報告14:30~15:10 村上美和子日本熊森協会滋賀県支部長 NPO法人奥山保全トラスト四元忠博理事長 「一学一山運動」実行委員会石原光訓(早稲田大学) 川嵜實日本熊森協会群馬県支部長 第2部:パネルディスカッション15:25~17:00 「いかにして豊かな森をとりもどすのか」~もう、市民が乗り出すしかない~ コーディネーター:日本熊森協会会長森山まり子(兵庫県・元教師) パネリスト:主原憲司(京都府・森林生態学研究者) 伊藤一夫(長野県・建築家)興梠幸男(宮崎県・林業家) 松田卓也(静岡県・森林ボランティア) 参加費:無料
申し込み方法 ホームページよりメールで、もしくはTEL、FAXでお申し込みください。 申し込み締め切り 2009年9月27日 |
第3回くまもり東京シンポジウム
日時:平成21年10月4日(日)午前10時~午後3時 場所:牛込箪笥地域センター・区民ホール(箪笥町15)/あさひ児童遊園(隣接) 主催:箪笥地域協議会/新宿区 環境清掃部環境対策課・環境学習情報センター 内容:地域に根ざした環境保全活動を目指して、新宿区内の各地域センターと共催する環境イベント「新宿エコライフまつり」は、箪笥地区協議会の「たんす緑と花のまちづくりフェア」とともに地域緑化とエコの祭典を開催します。 ”緑と花””まちづくり””エコライフ”をテーマに、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん!です。
〇1階 花と緑のコーナー:草花・苗木の即売会、伊那市高遠町の物産販売 〇2階 区民ホール 10:00~10:15 開会挨拶 10:15~10:35 新宿エコレンジャー・ショー 10:50~11:30 まちづくり講演会 11:40~12:10 エコ落語 13:30~14:10 古布のファッションショー 14:20~15:00 たんす緑と花のコンテスト・表彰式 ワークショップ マイCDに絵を描こう(ソニーミュージックコミュニケーションズ) エコライフゲーム(地球健康クラブ・早稲田環境研究所) 緑のカーテンサロン(みどりのカーテンプロジェクト) 土のリサイクル講座(第1回目10:40~、第2回目13:00~) My Earth カードゲーム(大日本印刷) 展示 熊谷組、みどりのカーテンプロジェクト、エコライフ推進委員会新エネ省エネ分科会
〇2階 ホワイエ 展示 小学校の環境活動報告、たんす緑と花のコンテスト写真展示、環境対策課、 みどり公園課 ワークショップ 分別ゲーム(新宿清掃事務所)
〇4階 飲食コーナー:模擬店
〇5階 ワークショップ ソーラーカー工作(11:00~、14:00~東京電力)、 間伐材でコースターづくり(東京ガス) 家庭生ごみ堆肥化の実演(10:30~、13:30~) リサイクル工作(リサイクル活動センター) バンダナ活用術・生ごみ堆肥の展示(エコライフ推進委員3R分科会) エコ自慢ポイント(生活環境課)
〇あさひ児童遊園 ミニSL試乗会、ポップコーン、綿菓子 |
新宿エコライフまつり&たんす緑と花のまちづくり
|
10 月 5 日 (月) 赤口 |
|
10 月 6 日 (火) 先勝 |
|
10 月 7 日 (水) 友引 |
|
10 月 8 日 (木) 先負 |
|
10 月 9 日 (金) 仏滅 |
2009/10/9(金)10:00~15:00 場 所:銀座数寄屋橋公園(東京都中央区) 交通機関:東京メトロ丸の内線、銀座線、日比谷線、銀座駅C2 ■10:30~竹の楽器づくりワークショップ(無料) ■12:00~開会宣言 ■オープニングコンサート (ワークショップメンバーも出演) ■12:20~せんとくんによる都市緑化ならフェアPR 花鉢プレゼント(1000鉢) 都市に緑を!コンサート(加藤登紀子さん&東京楽竹団) ■14:00終了予定
主催:都市緑化推進運動協力会 問合せ先 (財)都市緑化基金担当:上野 東京都文京区関口1-23-6 電話:03-3235-8065 E-mail:ueno@urban-green.or.jp |
もっと緑を!都市緑化キャンペーン2009
|
10 月 10 日 (土) 大安 |
■2009年10月10日~31日9:30~17:00、10日~12日・17日~18日/~19:30 (いずれも入園は閉園の1時間前まで) ※休園日は毎週月曜日(祝休日の場合は翌日) ■開催場所:東京都立神代植物公園 ■料 金:入園料/一般500円、65才以上250円、中学生200円 ■主 催:東京都 お問い合わせ先東京都立神代植物公園 042-483-2300 |
神代時植物園 「秋のバラフェスタ」
|
10 月 11 日 (日) 赤口 |
■イベント内容 参加ご希望のお客様に窓口で「グリーンアドベンチャーシート」を配布。 園内の指定された樹木を巡って、解答を記入したシートを窓口にご提出。 高得点のお客様には、景品をご用意。 ■参加方法:当日自由参加(参加費無料、入園料別途) ※受付時間:9時~15時 入園料:一般 300円 65歳以上 150円 ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料 *「庭園ガイド」 日時:期間中の土曜日・日曜日 11時~、14時~(各回約1時間) 内容:庭園ガイドボランティアの案内で園内散策をお楽しみいただきます。 費用:無料(入園料別途) 集合場所:サービスセンター前 ※参加費用は無料ですが、文化財を後世に受け継ぐため「都立公園サポーター基金」、もしくは東京に緑を増やす「東京都都市緑化基金」にご協力をお願いします。 |
六義園「グリーンアドベンチャー」
G3rQDS<ahref="http://bfjtajimrcvr.com/">bfjtajimrcvr</a>,url=http://vclzlnhdtlbr.com/vclzlnhdtlbr/url,link=http://rkynlvpbxgeh.com/rkynlvpbxgeh/link,http://tkwtoiokccny.com/ |
【募集】uXyrrymOQpvkSX
|
10 月 12 日 (月) 先勝 |
|
10 月 13 日 (火) 友引 |
|
10 月 14 日 (水) 先負 |
■会 場日比谷公園内第二花壇周辺(噴水前広場、にれのき広場、公園内園路、小音楽堂ほか) ■主 催日比谷公園ガーデニングショー実行委員会 ■後 援東京都、(社)日本公園緑地協会、サントリー(予定) ■協 賛(財)東京都公園協会、(社)東京都造園緑化業協会、(社)日本造園組合連合会東京都支部、(社)日本庭園協会、(社)ランドスケープコンサルタンツ協会関東支部、造園・環境緑化産業振興会、(社)日本公園施設業協会東京支部、日本水景協会、一造会、日本運動施設建設業教会、(社)日本造園建設業協会東京都支部、日本ハンギングバスケット協会関東甲信ブロック、日本ハンギングバスケット協会東京支部、グリーンアドバイザー東京、ジャパンガーデンデザイナーズ協会、全国女性造園技術者の会東京ブロック、RHSJコンテナガーデニング協会、NPOグリーンワークス、スタイリッシュ・グリーンアンドフラワー協会 ほか(順不同) ■入場料無料
■会 場日比谷公園内第二花壇周辺(噴水前広場、にれのき広場、公園内園路、小音楽堂ほか) (会場の地図を見る) ■主 催日比谷公園ガーデニングショー実行委員会 ■後 援東京都、(社)日本公園緑地協会、サントリー(予定)
■協 賛(財)東京都公園協会、(社)東京都造園緑化業協会、(社)日本造園組合連合会東京都支部、(社)日本庭園協会、(社)ランドスケープコンサルタンツ協会関東支部、造園・環境緑化産業振興会、(社)日本公園施設業協会東京支部、日本水景協会、一造会、日本運動施設建設業教会、(社)日本造園建設業協会東京都支部、日本ハンギングバスケット協会関東甲信ブロック、日本ハンギングバスケット協会東京支部、グリーンアドバイザー東京、ジャパンガーデンデザイナーズ協会、全国女性造園技術者の会東京ブロック、RHSJコンテナガーデニング協会、NPOグリーンワークス、スタイリッシュ・グリーンアンドフラワー協会 ほか(順不同)
■入場料無料
日比谷公園ガーデニングショー&エコ・グリーンテック2009事務局 〒162-0825東京都新宿区神楽坂5-37 (株)インタラクション内 TEL.03-3267-4886 FAX.03-3267-4842 E-mail:eco@interaction.co.jp |
日比谷公園ガーデニングショー2009&エコ・グリーンテック2009
|
10 月 15 日 (木) 仏滅 |
|
10 月 16 日 (金) 大安 |
|
10 月 17 日 (土) 赤口 |
|
10 月 18 日 (日) 先負 |
|
10 月 19 日 (月) 仏滅 |
|
10 月 20 日 (火) 大安 |
|
10 月 21 日 (水) 赤口 |
|
10 月 22 日 (木) 先勝 |
|
10 月 23 日 (金) 友引 |
|
10 月 24 日 (土) 先負 |
日比谷公園ガーデニングショー&エコ・グリーンテック2009 |
日比谷公園ガーデニングショー2009
|
10 月 25 日 (日) 仏滅 |
|
10 月 26 日 (月) 大安 |
|
10 月 27 日 (火) 赤口 |
|
10 月 28 日 (水) 先勝 |
|
10 月 29 日 (木) 友引 |
|
10 月 30 日 (金) 先負 |
|
10 月 31 日 (土) 仏滅 |
■2009年10月31日10:00~16:00 ■開催場所:横浜市山手西洋館7館、山手68番館、岩崎ミュージアム、横浜人形の家 ■料金:無料スタンプカード配布時間/10:00~14:00(2000枚が無くなり次第終了) ■対象/仮装またはフェイスペインティングした人 ※スタートはどこの館からでも可 お問い合わせ先エリスマン邸 045-211-1101
|
山手西洋館 ハロウィンウォーク2009
|
|